現地活動投稿(9月17日)


FB投稿Fさん(9/17) 茨城県常総市


9/17 常総市。

浸水した田んぼでの活動。

刈り取った稲から芽が出てしまう前に緊急で稲木干し。

私は休憩用のテーブルづくりをしました。

今は泥だらけだけど、緑の田んぼはとてもキレイとのこと。田植えの時期にも来てみたい。



FB投稿Tさん(9/17) 栃木県藤岡地区


***

受付時間は、確かに 8:30 - 9:00 の 30分 時間厳守。私の場合、『市民会館』と『市民文化会館』を混同して、間違って後者に向かってしまい、たまたま同様に間違えた人に拾われ、遅刻せずに間に合うことに。。。(電車で向かうと新栃木駅が最寄駅)

9:00には朝礼そしてマッチングがはじまり、私は(ボラバスみたいな団体催行を意識して)、藤岡地区(36名)に向かうというところを志願。はじめは車ある人からの選抜になったが、その後、相乗りOKのドライバさんに混ぜてもらうことに。さらに、この中で12人のメンバー(男性10, 女性2)の一員で活動になることが決まり、早いもので、9:30には送り出しに。ボラセンでの流れは非常にスムーズ。

ところが、栃木市は広く、まず藤岡地区のボラセン(藤岡保健福祉センター)に一旦向かい、さらにそこから派遣先に向かうという流れで、まず20km移動して藤岡地区のボラセンに、そして、そこから数キロ離れた活動先に向かうので、到着したのは 11:00前。

作業先は先は巴波(うずま)川堤防のすぐ下の農家で、このあたりポンプ故障もあって浸水がひどくなり、1m程度浸かり、しかも引くのに時間がかかったところで、栃木市でも被害が甚大なところらしい。(写真1) 作業は、浸水したビニールハウス、離れのお風呂小屋(昔の?)、物置(旧母屋?)の荷物出しとゴミの仕分け。(母屋のところはすこし高いところにあったので、浸水被害はない模様)

11:00〜12:00 はビニールハウス、離れのお風呂小屋での、荷出し・ゴミ仕分け。小屋の方は冷蔵庫などの大型家電など含め、結局中にあるものを全て処分する形に。お昼挟んで、13:00〜14:00は、物置(旧母屋)の荷物出しとゴミの仕分け。こっちも5つくらい置いてあったタンス・テーブルなど全てのものを出し、さらに畳・板間すべて撤去。14:00〜15:00はゴミの仕分けと回収業者トラックへの積み込み。ほぼ予定していた作業はおわったが若干残ったというところ。(写真2, 3)

帰りも、藤岡地区のボラセンを一旦経由して、市民会館に戻り終了・解散となったのは、16:15ごろ。

終わった後に、社協の方に今後の団体受け入れについて、話を伺った。HPに書いてある通り、全体に収束方向ということもあり、この団体募集は保留しているところ。特にひどかった藤岡地区でも自治体が動いているから、ニーズのアップがこないらしい。(無理に探すのであれば、例えば、浸水エリアの側溝が泥でいっぱいになっている(写真4)ようなので、そういうお手伝いにはできそうな気もしたが、向こうのニーズとしては、まだ上がっていないという感じか)

最後の写真5は、活動先近くの水田の様子。浸水なので稲は倒れたりはしていないが、水を吸って発芽してしまう(ので収穫にならない)かも。。。とはリーダーのお話。